日通の単身パックの値段は安いと評判だが本当なのか?
日通の単身パックで安く引越ができると聞いていますが本当に値段は安いのでしょうか?
結論から言えば、他の引越し業者の見積もりと比較しないと判断できません。
引越しは移動距離と荷物の量により値段が決まるので、場合によっては、
日通の単身パックが安い場合もあるし、高い場合もあります。
日通の単身パックにもメリットとデメリットがあるので、
その特長を把握して考えた方がいいでしょう。
考えるよりも、引越し一括見積もりサイトを利用して複数業者から見積もりをもらえば、
簡単にわかりますよ
日通の単身パックの値段について調べました
日通の単身パックの種類は4種類あります。
- 単身パックS:専用ボックスで引越し
- 単身パックL:専用ボックスで引越し
- 単身パックX:2tコンテナで鉄道を利用
- 単身パック当日便:トラックを占有して引越し
単身パックS
1BOXで17,000円(税抜)〜引越しができます。
東京〜大阪間は25,200円〜(税抜)で引越しができます。
平日割引やWEB割引、エリア割引が適用されれば、
もう少し値段は安くなります。
単身パックL
1BOXで18,000円(税抜)〜引越しができます。
東京〜大阪間は27,300円〜(税抜)で引越しができます。
平日割引やWEB割引、エリア割引が適用されれば、
もう少し値段は安くなります。
特長としては、専用BOXの数が増えると、値段も比例して増えます。
例えば専用BOXが2台になると、値段も2倍となります。
また、専用BOXに入る荷物も少ないのも特長の1つです。
1台の専用BOXにどれぐらいの荷物が入るのかは、こちらを参照してください。
また、単身パックS、Lに荷物が入りきらない場合には、単身パックXというサービスもあります。
鉄道を利用して引越しをするプランになります。
単身パックXはこちらを参照してください。
日通単身パックのメリットとデメリット
日通の単身パックのメリット
日通の単身パックは、専用BOXに荷物を入れて、宅配便みたいに荷物を運ぶ引越しです。
その特長は、荷物の少ない長距離の引越しに強いというところです。
例えば東京から大阪の引越しの場合に日通の単身パックだとおよそ27,300円で、トラック貸切の普通の単身引越しプランの相場だと、99,850円です。
大幅に日通の単身パック値段の方が安いです。
ただし、1台の専用ボックスに入ることが条件です。
もし2台になる場合には、27,300円×2で54,600円となります。
それでも、荷物の量によっては、安く引越しをすることができますね
日通単身パックのデメリット
日通の単身パックのデメリットは、近距離の引越しと運べる荷物の少なさです。
ここを間違えてしまうと、最悪の結果を招いてしまいます。
間違っても近距離で荷物が多い引越しの場合は、日通の単身パックを選択しない方がいいでしょう!
例えば、同一市区町村内での引越しの場合、日通の単身パックはSサイズで17,000円です。
これでも、安いのですが、地域密着型の中小引越し業者の値段もこれと同等かもしくはもっと安く、
根本的に運べる荷物の量が違います。
なので、近場の引越しで日通の単身パックを利用する時は注意が必要です。
日通には、近距離の引越し用のプランとして、単身パック当日便というプランがあります。
日通単身パックのまとめ
日通の単身パックは長距離で荷物の少ない引越しの場合に利用するといいでしょう!
同一市区町村内の引越しの場合には、日通の単身パックよりも地域密着型の引越し業者を選んだ方がいいです。
いずれにせよ、最初から引越し業者1社に決めるのは賢明ではありません。
必ず複数業者から見積もりをもらって比較検討することをおススメします。
引越し一括見積もりサイトを利用すれば、簡単に複数業者から見積もりをもらうことができます。