長距離での単身パック
専用BOXで荷物を運ぶ単身パックは、
近距離の引越しより長距離の引越しでコストパフォーマンスを発揮します。
本当に長距離の引越しで単身パックは有利なのか検証してみました。
価格comと引越し侍で、単身引越しの引越し料金相場を調べました。
価格com
500km超の単身引越しで荷物(小)の相場は、58,118円
40件のデータでその内訳
- 〜20,000円:1件
- 〜40,000円:8件
- 〜60,000円:11件
- 〜80,000円:9件
- 80,001円〜:6件
引越し侍
単身引越しで300km以内の引越しで荷物が普通の引越し料金相場
- 74,112円(オフシーズン)
- 96,346円(繁忙期)
東京から大阪の単身パックの料金
次ぎに単身パックの代表として、クロネコヤマトの単身引越サービスと
ハトのマークの引越センターの単身プランの小鳩パックで、東京〜大阪の引越し料金を調べました。
東京から大阪の距離は、鉄道の東京駅から大阪駅だと500kmを超える距離となり、直線距離だと401kmとなります。
クロネコヤマト
クロネコヤマトの単身引越サービス:28,000円
WEB割引と平日割引を入れると24,000円となります。
ハトのマークの引越センター
ハトのマークの引越センターの小鳩パック:24,000円
まとめ
上記のデータから、単身パックの料金は、普通の引越し料金相場の半分以下の金額となります。
なので、引越し距離が300kmぐらいで専用BOXが2つなら、単身パックの方が有利だということが分かります。
ただ、実際に見積もりをもらってみないと、正確な比較はできません。
引越し一括見積もりサイトで、複数業者の見積もりをもらい比較することで、
専用BOXが何個までだったら、単身パックの方が有利なのか判断できると思います。
▼ココをクリック▼